日本のゲーム Ko-Ken|工具インプレッション&オススメ工具比較! 忍者ブログ

工具インプレッション&オススメ工具比較!

Home > Ko-Ken

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Ko-Ken山下工研ディープソケットセット!激安購入ならこちら!

Ko-Ken(山下工研)のディープソケットセット 差込角3/8です!



普通のソケットでは締めたり緩めたりできないようなケース、またはエクステンションを使うまでもないが微妙に長さくしたい時などはこのディープソケットが重宝します。

このセットは8mm、10mm、11mm、12mm、13mm、14mm、17mmの7本セットで、ソケットは12角です。

12角最大のメリットはやはり作業性の良さですね。
36枚歯のラチェットと組み合わせてもほとんど回せない状況は無いです。
72枚歯ならより良いでしょう。

価格的には、定価10206円が、楽天では5850円まで下がります!
ホームセンターでKTC買えばもっといきますね~。

ちなみにKo-Kenのソケットは12角でも結構ナメにくいです。
さすがソケット専門メーカです。

ことソケットに関していえば、コスト的にも性能的にもベストチョイスじゃないでしょうかね~。

ご購入はこちら↓

PR

Ko-Kenラチェットレンチ 差し込み角3/8!激安購入ならこちらから!

Ko-Ken(山下工研)ラチェットレンチ 差込角3/8です!



Ko-Kenのラチェットレンチの特徴は何といってもそのギア回転の軽さです!

安物ラチェットはギア回転が重いです。
例えばナットを締めるとき、手で回すには硬すぎる・・・でもラチェットを使うと締められない!というシチュエーションがよくあります。

要は「カチカチ」が重くて左にラチェットを回すと一緒にナットが緩んでしまう状態です。
手が届きやすい場所ならともかく、奥まったところでコレやられるとホント腹立ちますよね(笑)

さて、私はかれマイ工具でKo-Kenのラチェット使って8年になります。
その間仕事でKTC、TONE、Facom、HAZETなど使ってきましたが、ギアの軽さに関してはKo-Kenがダントツで1番でした。

結構トルクもかけたりしてますが、ギア破損などのトラブルもないので強度的にも十分です。

唯一の弱点はギアの数ですかね。36枚歯なので、ほとんど作業スペースのない場所での回転能力は72枚歯のFacomなどには劣ります。

しかし、それを補って余りあるこの軽さ!
是非使ってもらいたい一品ですね。

価格的には定価5586円ですが、楽天では2980円程度で購入できます。
海外の超有名工具と比べると格段に安いです!

性能的には決して引けをとるものではないですね。
ラチェットについてはKo-Ken、一押しです!

ご購入はこちらから!

セット購入でお得!「Ko-Ken コーケン ソケットセット」激安購入するなら!

Ko-Kenでお馴染み山下工研のソケットセット3/8です!



ソケット・ラチェット・エクステンション×2・ユニバーサルジョイントが入ったセットです。

ソケットの種類は5.5、7、8、10、11、12、13、14、17、19、22です。


正直、基本セットには十分ですよね!
まあ5.5とか11は使わないので無くてもいいかなぁとは思いますが(笑)

22はハチロクのフロントハブに使うので、意外と需要ありです。

ラチェットは一番基本的なタイプですね。首振りは1/2サイズが必要になればその都度継ぎ足していけば良いと思います。

そしてポイントはやはり「Ko-Ken」のソケットです。

よくありませんか?ホームセンターの安いソケットでナメたりすること。
ナメかけのナットいけるかな~と回したらやっぱりナメたこと・・・。

Ko-Kenはやっぱりナメること少ないですね。
ソケット専門メーカーなだけはあります。

それとラチェットの回りも軽快です。
ギアは24枚で強度的にも十分です。

ちなみに定価は19740円です!
通販だと11850円まで割引されてますよ!

正直ホームセンター工具と比べると高いです。
しかし性能も比較にはなりません。

ナットをナメて手遅れになるくらいなら、多少投資してでも良い工具を買っておいたほうが安く上がることも多いですよ~。

一度使ってみてはいかがでしょうか?

ご購入はこちらから↓